中津川歩き1
中津川(JR盛岡駅―中津川―JR山岸駅)
(目安)距離:6.1km 時間:1時間
今回のコースの地図を、文章の最後に載せています。
 北上川・不来方橋から下流
北上川・不来方橋から下流
中津川の合流まで、少しだけ北上川沿いを歩きます。
 川原橋
川原橋
この橋以外にも歩行者・自動車専用の橋が所々にあります。
歩道のない橋も多い中、優しさを感じます。
 盛岡市立下橋中学校周辺
盛岡市立下橋中学校周辺
 下の橋
下の橋
木製の欄干が素敵です。(下から眺めただけですが・・・)
歴史のある橋のようですね。
 中の橋手前から
中の橋手前から
盛岡城跡公園の脇を歩きます。公園沿いの道からの方が川全体を眺められます。
 盛岡市役所周辺から上流
盛岡市役所周辺から上流
雪解け水でしょうか。水量が多く感じます。

 上の橋
上の橋
下の橋同様、欄干のたたずまいが素敵です。
 富士見橋手前
富士見橋手前
 国道4号先
国道4号先
住宅と川に挟まれた狭い道を、少し遠慮しながら歩きます。
ジョギングの人も数人見かけたので、すれ違いの際は優しい心で譲り合いを。
 東北農政局盛岡地域センター周辺から上流
東北農政局盛岡地域センター周辺から上流

中津川橋が見えてきました。
こちらも立派な歩行者・自転車専用道です。
 中津川橋の下から上流
中津川橋の下から上流
河原の道はここまでです。
市街の感じが程よく薄れて、程よくのどかです。
 中津川橋の上から上流
中津川橋の上から上流
 中津川橋の上から下流
中津川橋の上から下流
JR山田線は日中の電車がありません。岩手交通の「山岸小学校前」か「紅葉ヶ丘団地前」から盛岡駅までのバスはあるようです。
今回は結果として、盛岡駅―山岸駅の往復の行程を歩きました。(帰り道は盛岡城跡公園から街中歩きでしたが。)
今回はあいにくの曇り空で、写真もどんよりしたものになってしまい少し残念でした。
街歩きの延長として、晴れた日のちょっとした散歩は気持ち良いと思います。
歴史好きなら、盛岡城と合わせて橋を見て歩くのも良いのではないかと思います。
他の川歩きも覗いてみてください。
 
  


コメント